今回はスマホ版コインチェックの口座開設方法の解説をしていきたいと思います。
コインチェックの説明からさせて頂きます。
コインチェックの特徴
まず仮想通貨を取引する場所に口座開設しなければいけません
僕が調べた7社
- コインチェック
- ビットフライヤー
- GMOコイン
- DMMビットコイン
- LINEビットマックス
- ビットバンク
- ビットポイント
中でも以下の理由でコインチェックに決めました。

人気の理由3選
- 16種の主要暗号資産を取引できる
- アプリで簡単、日本円で取引
- ガス代が掛かりにくい
1.16種類の暗号資産
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- ネム(NEM)
- ファクトム(FCT)
- リスク(LISK)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
2.スマホでも簡単に取引でき日本円で購入できる
スマホで全部解決。日本のサイトならではのわかりやすさで迷うことなく決済が完了できます。さらにコインチェックなら日本円で入金しそのまま暗号資産を購入できます。
3.ガス代が少なく済みます
入金手数料はコンビニ入金、クイック入金それぞれ金額は多少かかります。取引時のガス代はかかりません。(ただし銀行の振込手数料は自身の負担)
海外の取引所でしか取り扱いのない暗号資産の場合は取引所に送金する際のガス代などがかかりますがコインチェックの場合はそういった諸経費が掛かりません。
初心者の私が始めるにはハードルが低くなりました。
コインチェックの登録方法
ここからスマホでの操作をさせて頂きます。
理由としては本人確認認証する際カメラを使います。その為スマホでの登録がスムーズでしょう。
初めにコインチェックのサイトに移動します
このリンクは招待コードになります。ここから登録可能になります。
下の「会員登録」を選択、メールアドレスを入力

パスワードを入力後、「登録」を選択

登録したメールアドレスに確認メールが届き、メールを確認すれば登録完了になります。

本人確認
SMS認証
電話番号入力し「次へ」
SMSに届いた認証コードを入力します。
基本情報入力
- 氏名(フルネーム)
- カナ氏名
- 生年月日
- 性別
- 国籍
- 居住国
- 住所
- 職業/業種/金融資金状況/資金の性格
- 主な利用目的
- 取引の経験
- 取引の動機『ここは紹介を選んで下さい』
- 取引予定の通貨
- 取引の頻度
- 勤務先/勤務先情報
入力情報を確認を選択
本人確認書類提出
今回は運転免許証で進めます

詳しくは『公式のYouTubeでも確認できますのでご確認ください』
本人確認書類がアップロードできれば本人確認完了です。
これでコインチェックの機能がすべて使えるようになりました。
コインチェックで取引
コインチェックはビットコインの最低購入額が500円相当額からになっていてかなり始めやすくなっています
各取引所それぞれ最低購入額は決まっていますのでお間違えの無いように!
安いうちに買って増やせたらいいなということで僕はステラルーメンさんに決めました!
ステラルーメン
個人間での送金取引を円滑に行うために作られたプラットフォームである。独自のコンセンサスアルゴリズムであるSCP(Stellar ConsensusProtocol)が用いられている。ステラルーメンの送金は2~5秒ほどで行われる。活発な送金を促進するために、手数料が安く設定されており、0.00001XLM (約100万分の1ドル) の手数料で送金ができる 引用元:WIKIPEDIA
大手のIBMや使っていたりVISAも今後導入予定だとかいろいろ見ましたが、なによりTwitterでステラルーメンを調べていると何故かステラルーメンを購入している方はかなりステラルーメン愛着を持っている方が多い印象をもちました
価値が1円になっても買い続けると言っている方もいて何故か僕も急に愛着が湧いてきました。
購入方法
コインチェックにログイン

購入順序は以下の順番
- 販売所(購入)クリック
- お求めの銘柄を選択
- 数量または交換する通貨を選択→数量、金額を挿入
- 購入するを選択
- 完了
簡単でしょ?これで購入は完了です
通帳から一度コインチェックに入金してからでないと取引できませんので
金額が決まっている方は先に入金しておくといいでしょう
- GMOあおぞらネット銀行
- 住信SBIネット銀行
どちらでも入金出来ますのでご都合のいい方で入金しましょう
僕は一回忘れてしまいましたが、一応コインチェックのカスタマーに連絡すれば次の日にでも入金されました
まとめ
今後はメタバース、NFTなど仮想通貨でやり取りしだす時代が来ています。わからないから、知らないから、お金持ちの人だけがやるものなんて思わずに自分で勉強して取引する事が出来る時代ですし、情報は確実に流れていますからちゃんとした情報を自分でキャッチしていけば必ずその知識は自分の資産形成に役立っていくと思っています
このブログでもどの様に伸びていくのか載せていこうと思います
※当サイトにおいてお客様に提供されるニュース、データ及びその他の情報は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産(仮想通貨)取引の推奨やアドバイス、
勧誘を目的としたものではありません。 暗号資産取引に関する意思決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
